みなさんこんにちは☆
今日もユキです\(^o^)/
またしても一日空いての更新…
住み慣れた場所を離れる時
忙しくなるのって嬉しいものですね。
別れを惜しんでくれる人がいるのってとっても幸せなことです。
ブログ更新は滞ってますが
残された限りある時間を大切に過ごしています。
ブログランキングに参加しています。
よければ応援クリックお願いします。
\\\\ポチッ////
にほんブログ村
実はブラジルに来てから、人生で初めてお坊さんのお友達ができました。
おばあちゃんのお葬式と四十九日の法要をしてくださったお坊さんと
法事の席でお話をする機会があり、Facebook上でお友達に…!!
お坊さんは「堅田さん」といいます。
ちょっと用事があったので、きのうお寺に遊びに行ってきました。
堅田さんは、10年前からブラジルのお寺でお坊さんをしています。
奥さまも一緒で、きのう奥さまにも初対面。
奥さまは「のりこさん」といいます。
私の中のお坊さんの奥さんのイメージとは程遠い(いい意味で)
気さくでフレンドリーな方ですぐに親しくなれました(^^)
ロンドリーナ 西本願寺
お寺の中にあるお二人の家にお邪魔してお話ししてたんですけど
「今日この後予定ないなら、美味しいスープ食べに行きません?」
とお誘いしていただき、連れてきてもらいました(*^^*)
〜1軒目〜
めちゃくちゃいいお酒でおもてなししていただきました(;;)
ワインボトルも開けてくださいました(><)
私とノリ二人だけだったら、絶対に頼まない良質なお酒です。笑
ここのお店、店名こそ忘れたけど
お料理がどれもこれもすごく美味しかった!
日系人が経営されてるお店で、日本語も通じます。
Manjoca frita(フライドキャッサバ)
キャッサバにベーコンが巻いてあって、それを揚げたもの。
Linguissa caseiro(自家製ソーセージ)
豚の腸にひき肉を詰めて作る自家製のソーセージ。
これ今まで食べたソーセージの中で一番美味しかったかも!
Sopa de Londrina(ロンドリーナ風野菜スープ)
なんと、スープがパンの中に…
Sopa de Londrina(ロンドリーナ風野菜スープ)
ぱっかーん。見た目からしてやばいでしょ?♡
Risotto(ポルチーニ茸のリゾット)
リゾットも頼んでくれました。
どれもこれも美味しくてお酒も進んじゃったよー
私とノリだけだったら絶対に入らないようなお洒落なお店に
私とノリだけだったら絶対に頼まないようないいお酒に
私とノリだけだったら絶対に頼まないような料理の数々
もう一度言います。
私とノリだけだったら絶対に頼まないような品々です。笑
堅田さんに結局全部ご馳走になってしまいました(><)!!
お酒もお料理も美味しくて、お二人とのお話も楽しくて
気がつけば二次会へ…
二次会なんて言葉、ブラジルで初めて使うよー笑
二次会のバーへ向かってる途中
たまたま堅田さん夫妻の日系人のお友達に遭遇
そのまま合流してみんなで飲むことになりました。
そのお友達というのが、13歳から日本に15年間住んでいたという方
日本の中学校を出ているし、日本が長かったこともあって日本語がとっても達者!
しかも“ノリ”が日本の若い人そのもの!
というかスナックのママ?笑
外国人には難しい、ボケとツッコミまで使いこなせる素晴らしく楽しいお方でした(^^)
笑った笑った。
楽しかったなぁ。
その場にいた日系人の男性ともお友達になりました。
サンパウロで整形外科のお医者さんをしているという彼もとても素敵な方で
私たちが来週からサンパウロ行くよと言うと
どこか行きたいところがあったらどこでも連れて行くよ、と言ってくれました。
口約束かな、とも思ったけどしっかりFacebookとWhatsapp(LINEのような通信アプリ)も交換したので、連絡さえすればサンパウロで本当に遊べるかもしれないな。
初めて会った、1〜2時間を一緒に過ごしただけなのに
そうやって「どこでも連れて行くから連絡してね」
って言ってくれたのがすごく嬉しくて。
これがブラジル人だよなぁと、つくづくブラジル人が好きだなぁと思いました。
真夜中に外を歩くのがとても新鮮でした
お寺に遊びに行ってお坊さんたちとどんなお話をしたらいいんだろう…なんて思ってたけど
気がつけば夜中の2時くらいまではしご酒\(^o^)/
お話も楽しかったし、奥さんののりこさんから浄土真宗のありがたいお話をポップな感じで聞けたことにより心にスーッと響きやすくて、すごく有意義ないい時間を過ごさせていただきました。
一つ心に残ってるのが「他力本願」
他力本願って聞くと、他人任せだとかマイナスなイメージに繋がりやすいけど実は誤解してみんな解釈していてね
他力本願って実は浄土仏教からきている言葉で
他力って他人の力を意味するものではなくて、“阿弥陀如来の力”を指すんだって。
自分の身に何か奇跡が起きると、それは阿弥陀様が自分に力を与えてくださって起きたものなんだって。
阿弥陀如来の力(他力)があっての奇跡。
それを、その奇跡(他力)にばっかり頼るおバカさんたちが現れて
いつしか「お前他力本願だな〜」なんて誤解した解釈が広まってしまったんだって。
言葉ではうまく言えないんだけど…。
おうちに帰ってからGoogle先生に頼り調べてみました。
「他力本願」のうち、「他力」とは他人の力をあてにすることではなく阿弥陀如来の力を現す言葉であり、「本願」とは人間の欲望を満たすような願いのことではなくあらゆる人々を仏に成らしめようとする願いのことである。
Wikipediaより抜粋
言葉の意味を知るのって楽しいんだなぁ。
あと、ノリの名前の漢字の話になって。
ノリは「智之」と書いてノリユキと読みます。
それを堅田さん夫妻に話したら
「へぇー良い名前つけてもらったねー!」って。
実は、ノリも自分の名前が漢字変換で『ノリユキ』と入れても全然出でこなくて渋々、『トモユキ』と入れて『智之』を出していたみたいで、なんで『トモユキ』じゃなくて『ノリユキ』なんだろうと小さい頃から思ってたみたい。
その謎を解いたのが、実は今日出会った堅田さん夫婦だったのです。
阿弥陀様から何か学ぶというのを“おみのり”というらしいんですね。
学問を学ぶというよりも人との出会いや会話の言葉から”自分で学びとる”という意味らしく
ノリが小さい時から聞いてた名前の由来『賢いとか知恵とか』の意味よりも…
学問からではなく、人との出会いや言葉から学びを得る「みのり」の「のり」をとって
智と書いてノリと呼ばせたんじゃないかな、ってお話してくれたんだ。
すごい!ノリ、名前の通り育ってるね!
そんな理由なんだぁ、なんか嬉しい!
当のノリ本人はというと、今まさに世界を周りながら多くの人と出会い学んでいきたいと
動いて学びを乞おうとしている自分と重なるみたいで心にドシーーンと衝撃が走った様子
名付けてくれた両親に感謝の気持ちが溢れてます。
ノリのお母さん読んでますか〜〜〜
ノリ感謝しまくってますよー!!!!
素敵な名前をもらったね(*^^*)ノリ
そうそう、のりこさんはアーティストさんでもあって
某媒体にて浄土真宗のことやブラジルのことをお伝えする連載を持っておられます!
すごい!
日本の方が違う国に行って活躍しておられるのをみると無性に誇らしい気持ちになります。
堅田さんは住職として、のりこさんはイラストレーターとして
これからもますますのご活躍を期待しております(^^)
夜中まで飲んで歩いた私たち
そのままお寺に泊まっていくことになりました。
人生で初めてのお寺宿泊体験です。笑
お寺の横にお坊さんの居住する家があり
堅田さんとのりこさんはそこに住んでおられます。
そして、お寺の二階にお客さんが泊まれるお部屋が二つあり
そこに昨日は泊まらせていただきました。
広いダブルベッドにふかふかの掛け布団。
二人して熟睡です。
すごい…
敷居の高いと思ってた「お寺」に泊まり
敷居の高かった「お坊さん」とその奥さんとお友達になれた…!!
これ、日本だったらきっとできなかった体験だろうなぁ。
堅田さん、のりこさん
お世話になりました(^^)
素敵な出会いに感謝です。
思えば、ブラジルに来てから、というか旅に出てから日本人の方とこんな出会い方をしたのは初めてかもしれない。
家族が大好きで、家族といるのが一番居心地が良くて
そのつもりはなくても、自分たちから出会いを遠ざけていたのかもしれない。
家族もいいけど、知らない人と出会ってお話をするのって
やっぱりすごくいい刺激にもなるし財産にもなるね。
自分たちさえ動けば、出会いなんてそこらへんにコロコロ転がってるんだろうなぁ。
居心地がいいからって家から出ずに過ごしてた時間のもったいなさよ…。
よし、これから動くぞー!
Let’s be sociable!!
一期一会を大切に!
たくさんの人に出会い
たくさんの学びを得よう!
今日の夕日
真っ赤に燃える、美しい夕日でした。
今週末には住み慣れた今の家を出てブラジル周遊の旅を始めます。
ということで、今日荷物の整理を始めました。
荷物の多さにびっくり(;;)
あれ、オーストラリアで断捨離してきたはずなのに
なぜか断捨離する前より荷物が増えてる?笑
明日は、私たちのバックパックの中身を大公開したいと思います!!
ノリが久しぶりにブログ書くってよ〜。笑
今日もお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
一日1クリックで、応援お願いいたします(*^^*)
\\\\ポチッ////
にほんブログ村
Facebookでブログ更新情報を配信しています。
「いいね」「フォロー」大歓迎です。
最新情報をお届けします
Twitter で旅するにこいち @夫婦世界一周(完)をフォローしよう!
Follow @tabinico_world
初めまして。
他力本願は、鎌倉時代の法然が始めた浄土宗の言葉ですね。
貧しい農民が、「どうやったら、来世で極楽に行けますか?」と、法然に聞いたところ、「「南無阿弥陀仏」と言うだけでいい」と言いました。
文字も読めないし、修行にできない農民は、その言葉をひたすら唱えていたそうですよ。
マメ知識でした。
では、良い旅を!!
ここんとうざいさん
初めまして。コメントありがとうございます。
すごくシンプルでわかりやすく教えていただきありがとうございます(^^)
今まで宗教に興味がなかったですが、他力本願や四苦八苦などいろんな言葉の意味を教えてもらい、仏教に興味が湧いてきました。
ちょっとしたマメ知識ですが、きっとずっと忘れないだろうと思います。
ありがとうございます。
またブログのぞきに来てください。