こんにちは、旅するにこいちのユキ(@tabinico_world)です!
タビワライフという旅仲間が帰国後に開く予定だった写真展で
コーヒー屋さん出店依頼を受けていた私たち。
もちろん喜んで引き受けました!
二人の力になれるなら!と返事したはいいけれど‥
出店に使うコーヒーの器具もなければ、コーヒー豆も何もない‥
(旅で貯金を使い果たしお金もないw)
とりあえず“世界を旅したコーヒー屋さん”を名乗って出店するなら
やっぱり海外から仕入れてきた豆でコーヒーを提供したい!
ちょうどポルトガルはコーヒー文化が盛んな国。
理由は最後までわからなかったけど
びっくりするくらいコーヒーも安い!
ということで、ポルトでコーヒー豆を仕入れ、出店用のコーヒー豆にすることにしました!
スポンサーリンク
目次 [表示]
ポルトでコーヒー豆を買おう
ポルトガルのカフェ文化が激アツなことは、以前このブログでも書かせていただきました。
ポルトガル、コーヒーが美味しいんです。
そして安い!
リスボンにはふらっと立ち寄れる街角のカフェがそこら中にあったけど
ポルトはリスボンに比べてそれが少ないな、という印象でした。
カフェあるにはあるけど、カフェレストランみたいなお店が多い。
カフェ文化でいうとリスボンの方が好きだったかなぁ。
コーヒー豆を買うって決めたはいたけど、
どこで買えばいいのか検討もつかない‥
とりあえずそこらへんのカフェ店に入って
コーヒー豆が売られていないかどうかチェックしてまわったり‥
でも豆が売っているのを確認できても、
大抵はパックされた状態(スタバみたいな状態)で売られていて。
どんなコーヒー豆が中に入っているのか確認できないのに買えないなって。

あっち行ったりこっち行ったり。
とりあえずエスプレッソだけ頼んで味見をしてみたり。

そんな中で見つけたお店が可愛かった!
カフェというよりもワインバーで、おまけでコーヒーも出してるよ〜みたいな。

すごいこじんまりとしてて、
こんな狭いスペースでもこんなに可愛らしいお店が作れるんだ!
と勉強になったお店でした*
【 A MEAL without WINE is CALLED BREAKFAST! 】

「ワインなしの食事なんて朝食と一緒よ。」
ポートワインの町、ポルトらしい一言。笑
しかもワインのコルクに植物を刺してて、めちゃくちゃセンスがよかった!
エスプレッソも文句なしに美味しかった!
ビスケットがついてくるのとか最高に可愛い♡

そしてなんと!!
コーヒー豆も売ってる〜〜\( ˆoˆ )/

ひょ〜〜!!きたきたきた〜〜!!
いいんじゃないのー?!
エスプレッソも美味しかったし。
どれどれ、お値段は!
手に取ったコーヒー豆さんをそっと元の位置に戻しました‥。
そりゃそうか、スペシャルティコーヒーだもんね‥
1パック250g11ユーロ‥1500円‥
日本で買うのと同じ値段‥
だったら日本で直前に新鮮なお豆さんを買った方がいいよね。
さよなら〜〜〜(´;∀;`)
コーヒー豆が買えるおすすめの店
11ユーロかぁ〜‥
やっぱりいい豆を買おうとしたらいくらポルトガルといえど高いよなぁ。
ポルトガルの後にバリ島にいくことが決まっていた私たち。
バリ島ではキンタマーニ地方で上質なコーヒー豆が栽培されていて
もちろんそこで仕入れることも考えたんだけど‥
バリ島ってみんな簡単に行けるやんねぇ。
せっかく世界一周してきました!ってコーヒーを出すなら
みんなが気軽に行けなさそうな国から買い付けてきた豆だよ〜!
ってアピールしたい気持ちが前に出てしまったんですよね。笑
てくてく、とぼとぼ。
一旦宿に帰ってもう一度ネットで調べたり作戦を練り直そう!
とりあえず歩き疲れたので通ったことのなかった道を通って
近道をして宿に帰ろうとした時でした。
ん?
んんんんんん???

しかも!!!
コーヒー豆の麻袋がドーンドーンドーン!と積み上げられている!!

見つけた〜〜〜!!!
ついに運命のコーヒー焙煎屋さん見つけた〜〜〜!!!
中に入ってみると焙煎豆さんがずらり。

エチオピア・ケニア・ウガンダ・ハワイ・インドネシア・ニカラグア・ブルーマウンテン・インド・コスタリカ・コロンビア・ペルー・メキシコ・ブラジルetc・・・・・
世界中の豆を取り揃えていました。
こりゃ期待大!!
あまりにも品数が豊富すぎて
今度は何を買おうか迷って決められない。
注文するまで10分くらいはお店にいた気がする。
店員さん優しくてひとつも嫌な顔しない。
焙煎豆の販売所なので試飲できないのが残念なところ。
下手なやつを買って失敗するよりも、
少量ずつを買って一度宿で試飲してからまとめて買うことにしました。

私たちが買ったのは
エチオピア・コスタリカ・コロンビア・メキシコ・ブラジル
の5種類。
お値段はだいたいこんな感じです。

1kg 9ユーロ 〜 1kg 172ユーロまで。
幅がすごい!
うわ〜楽しみだなぁ。
早く宿に帰って試飲したい!
それで気に入ったやつを明日買いにこよう!

SANZALA COFFEE ROASTERS
オープン時間
平日 9:00〜19:00
土曜 9:00〜13:00
クローズ:日曜
住所:R. Guilherme Costa Carvalho 3, 4000-114 Porto, ポルトガル
お値段:ピンからキリまで!
安くて上質なのは100g3ユーロ(400円くらい)で買えるのでお手頃です♩
宿で試飲会
宿に帰ってきてから早速試飲会をしました!

ゴリゴリ豆を挽くグラインダー、旅の途中タイで買って大正解だったなぁ。
これから旅立つ人にもぜひお勧めしたい!
世界中で美味しいコーヒーが豆で販売されてるところあるから!
絶対にコーヒー器具もって行くと楽しいよ〜!\( ˆoˆ )/
このマキネッタもウクライナで買ったのですが‥
車旅中にだいぶ重宝しました( ´ ▽ ` )

あとは、カッピング。
チオ(伯父)のコーヒー農園で習ったカッピング方法でも試飲しました。
正式な方法だけど、器具が正式じゃないので果たしてきちんと味見ができたかどうかは謎です。笑

それにしても服のダサさよね‥
タイパンにTシャツインしちゃってるし‥(寒かったのかな笑)
飲んでみた感想は‥
うげ!ってなるのもあれば、値段の高かったものはやはり美味しかった!
特にメキシコが美味しかったな〜
チオ(伯父)の農園のコーヒーを除けば
世界一周してコーヒーが美味しい!と感じたのはメキシコとタイでした。
両方とも日本ではまだそこまでメジャーじゃないのにね。
美味しいコーヒー、世界中にいっぱい隠れてるんだろうなーと思います!
タビワライフ写真展のコーヒーは
SANZALAさんのメキシコに決定〜♩
スポンサーリンク
ボケボケ星人の大失態
翌日(土曜日)
のんびり起きて、のんびりブログ書いて、
のんびりお昼ご飯を食べて、のんびり宿を出ました。
やっとコーヒー豆が決まった〜とるんるんしながらお店に着くと‥
CLOSED
の文字が‥‥‥‥‥
え・・・?
なんで?!今何時?!
13時10分‥
今日何曜日?!
土曜日‥

たしかに書いてあった‥!!!
Sábado 9:00~13:00て書いてあった‥!
土曜日13時で閉まるって見たはずなのに‥
むしろ写真までちゃんと撮ってたのに‥
嘘〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
土曜日は13時までって見てたのに‥
すっからかんと頭の中の記憶が消えてしまっていたよ〜〜〜(´;∀;`)
嘘〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
中にまだお店の人がいたので
「どうにか買わせてもらえませんか?」
とお願いしてみたけど、ダメだった‥。
ポルトガル語で書かれていたから私が注意して見ないといけなかったのにね。
やってしまったよー。
明日の朝にはポルトガルを離れる私たち。
これがラストチャンスだったのにぃ。
(あとまわしにしたバチが当たった。泣)
これはもうポルトガルは諦めて、バリ島で買ってこいと言うことなのかな?
しばらく途方にくれていたけど、神様はまだ私たちを見捨ててはいなかった!笑
SANZALAさんのすぐ斜め向かいくらいにオープンしているお店を発見!

中に入ってみると、
お菓子・調味料・スパイス・加工肉など
ありとあらゆるものが売っていて
その中にコーヒー豆もあったのです!!

やーーーん、よかった〜〜〜(´;∀;`)
あんなにこだわって何日も町を歩きながらコーヒー豆探しの旅をしてたのに
最終的にはクオリティどうこうよりも
「ポルトガルで買い付けてきたコーヒー」
というところに重きをおくことになってしまった‥
味見もできないけど買えないよりはいい!
このお店で買うことに決定!
※後日談、このコーヒーを試飲してみたらとてもドリップコーヒーとして出せるものではなく、結局バリ島で買った豆を使用しました。笑
みなさん、お店でお買い物をするときは
営業時間をしっかり確認しましょうね
というお話でした。笑
コーヒー豆を買いたい方へ。
このSANZALAさんがおすすめです!
さよならポルト
ポルトガルのカフェ文化にも触れれたし
ウェディングフォトも撮れたし
コスタノヴァにも行けたし(悔いは残ってるけど)
無事にコーヒーを買うこともできたし(結局使い物にならなかったけどw)
ポルトガルに思い残すことはないかな!
うそ!本当は思い残すこといっぱいある!笑
でも今回のポルトガル旅はおしまい。
悔いが残ることがたくさんあったからこそ
また戻ってこようね
という気持ちになるもんです。

誰かが言ってました。
世界一周は腹八分がいいって。
本当にその通りだなって、
旅を終えてからその言葉の意味を理解することができました。
私的には腹5分くらい
まだまだ全然足りないんだけどね!
これからまだまだある長い人生をかけて
ポルトガルもしかり、もう一度戻りたいなと思う国だったり、まだ見ぬ世界だったり。
知らない世界をこの目で、この肌で感じていきたいなって思います。

本当に最高だったよ〜ポルトガル!
ありがとうポルトガル!
また来るからね*
ブログランキングに参加しています♩
帰国までの旅ブログを書き終えたらブログ村を卒業します*。
最後に応援をおねがいします♡
にほんブログ村
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter で旅するにこいち @夫婦世界一周(完)をフォローしよう!
Follow @tabinico_world
頑張ってコーヒー豆屋さんを探して、色々飲んでみて、やっとコレッ!って思ったのに、お店が閉まってるぅ~(T_T) お向かいにもコーヒー豆が売ってて、やっと買ったら、ドリップでは・・・・・_| ̄|○ il||li
残念でしたねぇ~・・・
でもこれでリベンジしなくちゃならないから、また行かなきゃっ♪(笑)