さて、今日はフィジー最終日☆
本日のメインイベントはそう!
ウェディングフォトを撮ること〜〜〜!!!
場所はゆうまさんに良さそうなところを聞いて”ナタンドラ”というリゾート地に決定☆
そこが私たちのいる町ナンディからは50m離れたところに位置します。
もうあれだね、レンタカーしよう!笑
って、面倒くさがりにもほどがありますよね。。
町中にレンタカー屋さんはあるけど、とりあえず空港に行けば安心して借りられる。
そう思って空港を目指す。
レンタカー屋さん、レンタカー屋さんっと。。。
わぁ〜レンタカー屋さんがズラリ…。
どこが安いか分からないから7社くらいある中、一件一件カウンターを聞いて回る。
「1日150ドルだ」
たっかーー!!!笑
日本円にしたら9000円?!はひ〜〜ないわぁ。
次のところも安くて130ドルとか…まじか。
そんなに高かったっけ、フィジーのレンタカー。
5年前借りた時はみんなで割り勘したから安かっただけなのかな?
そして最後に聞いたところが
「1日90ドルよ」
とのこと。
安いー!!
いや決して安くはない…。わかってるんです。
日本円にしたら5400円くらい。
全然安くはないはずなのに安いって感じちゃう錯覚。怖いですね〜(>_<)
そこで契約!一日レンタカーゲット☆
「ディスカウント?ディスカウント?」って笑顔でノリが粘ったけど
イケメンなインディアンスタッフさん、苦笑いしかしてませんでした…笑
高ついちゃったけどこれで車ゲット!!好きなところに行き放題だね(*^^*)
このまま一日かけて島一周しちゃいたいけど
ウェディングフォトを撮るというメインイベントを忘れちゃいけません☆
ナビもないし標識を頼りに進み1時間弱でナタンドラの看板を発見!!
ナタンドラは船に乗らなくても行かなくてもいける数少ないリゾート地。
多分どこかリゾートの入り口に入ったらいい景色があるんだろうけど
私たち泊まるわけじゃないし入っていいのかなぁ?
なんて不安に思いながらそういうリゾートっぽいところはスルーして
どこにあるかもわからないビーチを目指す。
海が見えてきた!
あ!アブナーーイ!!
ヤギさんたちが横切って行きました笑
海の近くに建物がちらほらありそう。
これはリゾートではなく多分村だ。
家もポツポツあったし、学校もあった。
こんな場所に学校があるってなんという贅沢…。
そしてビーチの近くに辿り着いたよ!
ここ、きっと観光客とかこない地元民のプライベートビーチだ!!
海へと続く川でお母さんたちが洗濯物を手洗いしてた。
おばぁちゃんなんて川に自分も入って水浴びしながら洗濯してたし(笑)
こういう昔ながらのナチュラルな暮らし、すごく素敵だなぁ。
マナ島で綺麗なビーチに行ったら島人に
「ここはプライベートビーチだから出て行ってね」
と言われた苦い?思い出があったので、洗濯物を終わったお母さん(と言っても絶対私よりも若い)に
『ここのビーチで私たちも遊ばさせてもらってもいいですか?』
と聞いてみた。
すると満面の笑みで「当たり前よ!ウェルカムよ!」と言ってくれて一安心。
めっちゃいい笑顔だったなぁ。
しかもその(私よりも断然若い)お母さんの赤ちゃんが裸んぼでめっちゃ可愛かった♡
あまりにもキュートで話しかけたけど、赤ちゃん砂浜を歩くのに必死(笑)
写真撮っていいですか?と承諾を得て、一枚撮らせてもらったよ☆
裸んぼなのにおくつは履くんだね☆砂浜熱いもんね(*^^*)
かわいいなぁ☆子供の可愛さは世界共通だろうなぁ☆
そして、ビーチの方に進んでみると・・・
なにここ、めっちゃ綺麗やん!!!
やばいやん!綺麗すぎやん!!!
もうここで確信しました。いい写真が撮れると。
というか人が全然いない…。
そして雨オンナの私にしては珍しく!
晴れてるどころか雲一つない!!!!
すごい〜〜〜!!!
すごい。すごい。こんな素敵な場所独り占めしちゃっていいんですか??
テンション上がっちゃうよ〜!!
もうこの岩から飛び込んじゃいましょうか!
またいつものパターンでカメラのセットとか諸々はノリに任せて私はお着替え。
きゃ♡盗撮されてました(笑)
人がいないので好きなところでやりたいように自分たちの満足いくまでシャッターを押し続けました☆
暑くてやっぱりノリは汗だくになってたけど、楽しかったなぁ☆
私たちのやりたかった、遊んでるように撮るウェディングフォトができました☆
たくさんあるので今日は一枚だけのせちゃいます(*^^*)
デーーーン☆
お姫様抱っこも見飽きてきたと思うので今回は抱っこしてもらいました。笑
ちょっとしたストーリーもあるので
明日、ノリがもう少しアップするみたいです☆
明日も見てくれたら嬉しいです(*^^*)
今日も読んでくれてありがとうございました☆
最新情報をお届けします
Twitter で旅するにこいち @夫婦世界一周(完)をフォローしよう!
Follow @tabinico_world